個人的には、とりあえず、とあえて言いたい気分だが、「共謀罪」創設が今国会でも成立しなかったようだ。保坂代議士のブログ「保坂展人のどこどこ日記」の最新エントリーで、午前10時から開かれた衆議院法務委員会理事会の概要が報告されている。それによると、10国会連続で不成立とのこと。「唯一の吉報」と言う気持ちは、私も同じ思いだ。
教育基本法「改正」や「防衛省昇格」などは押し切られたが、「共謀罪」創設はまたしても食い止めた。前のエントリーでも書いたが、教育基本法「改正」をめぐって、政府・与党の思惑を大幅に狂わせた国民の運動の力は本物と証明されたと思う。おかしいと思うことについて異議を唱え、社会に働きかけることを諦める理由はないのだと改めて感じた。
次は来年1月?から始まる通常国会が舞台になる。「共謀罪」創設廃案や、ホワイトカラー・エグゼンプションをはじめとした労働諸法制の改悪阻止、金持ち減税大衆増税の方向転換など、次に控える問題は山積している。政策の転換を目指して何か出来ることをしたいと思う。
緊迫の度合いを深める「共謀罪」創設法案の動向だが、それを伝えるのが社民党の保阪展人議員のブログ(「保坂展人のどこどこ日記」)ぐらいしか見当たらないというのは、現在のマスメディアのスタンスがどこにあるかというのをはっきり示していると強く感じる。「共謀罪」反対の人のメディアで本当によかったと思う。
その保阪議員のブログによると、「共謀罪」がまたも審議入り・強行採決の危機にある(12月5日のエントリー「共謀罪、「論点整理」をめぐり応酬 」を参照)という。
こんな状況を許せないという人は、今すぐ何らかの形でメッセージを送ることを提案したい。手っ取り早いのは、グリーンピースジャパンのSay “NO” to 共謀罪法案 サイバーアクション。専用の入力画面から、共謀罪反対のメッセージと名前、メールアドレスをいれて送信するだけで、一度に法務委員会委員はじめ官邸、各政党などにメールでメッセージを送ることができる。私も何度か利用させてもらっている。
再び「共謀罪」審議入り・強行採決の危機が訪れているようだ。社民党・保阪議員の保坂展人のどこどこ日記によると、「共謀罪」創設法案の審議入りをめぐって連日法務委員会理事会が開催されている由。衆議院議員面会所では、この文を書いている今(12月1日12時?13時)、審議入り・強行採決に反対する緊急集会が開かれている。
いますぐに動けないのがつらいが、取り急ぎグリーンピースジャパンのSay “NO” to 共謀罪法案 サイバーアクションからメッセージを送ることにする。
それにしても安倍自民・公明政権は本当に危険極まりない政権だと、認識を新たにした。教育基本法、防衛「省」、共謀罪創設・・・これから予想されるこの社会の不安定化を見越して、その不安定さを強権でもって何とかしようと考えているのだろうか。権利より「安全」を求める風潮も強い中、まともな審議もせず、勢いだけで権力にフリーハンドを与える法案を通そうとする姿勢に、権力が持つむき出しの横暴さを見る思いだ。
教育基本法「改正」案が衆議院を通過したその日は、朝から所属する労働組合の街頭宣伝に参加していた。
朝は会社の近くの駅で、「教育基本法改悪に反対します」の小さなビラの入ったティッシュを配る。50分ほどで、用意した400個のティッシュがなくなった。「ティッシュはやっぱり受け取りがいいよね」と同僚の組合員。たとえティッシュ目当てでも、メッセージが目に入ることは悪いことではないと思う。
24日には強行採決か、という観測もあった「共謀罪」法案の審議入りですが、とりあえず見送りの模様だそうです。
共謀罪の審議、後回し 衆院法務委員会(朝日新聞) from goo ニュース 2006.10.23
まずは一息、といったところですが、一方で教育基本法改定のための審議時間稼ぎを図るなど、ほかの「重要法案」の審議をなんとしても進めようとの意図があるようです。
詳しくはこちらをどうぞ。↓
危うし、教育基本法の「最速化」シナリオ from 保坂展人のどこどこ日記 2006.10.23
いずれにしても予断を許さない状況は続いているようです。動向に注目し続けたいと思います。
(追記)共謀罪について、こんなニュースもあったんですね。気づきませんでした。↓
共謀罪「法原則に合わぬ」 政府、99年に主張(朝日新聞) from goo ニュース 2006.10. 2
こんなのが出てくると、ますます共謀罪導入の正統性(正当性かな)が疑われてしまいます。