参院選終盤の情勢がほぼ出揃い、異口同音に民主の圧倒的優勢、自民大苦戦と伝えられている。「空気を読む」ことに長けたこの国の国民にとって、安倍内閣の「空気を読めない」振る舞いはあまりに違和感を覚えるものなのだろう。
さんざんに負担増を押し付けておいて、スローガンが「美しい国」「創り上げたい日本がある」(だったかな?)である。「美しい」という言葉の意味が、受け取る人の価値観によってそれぞれ異なることを想像すらできない、独りよがりのものであることすら気づかない人物が首相では、こうなることは火を見るより明らかだろう。だぶん、こんなどうしようもない政権は早く降りてくれという「空気」、この流れはもう変わるまい。
で、そういう情勢を受けて考えるのは、自民党に代わる勢力として果たして民主党が妥当なのかということだが、これはもう違うと考えるしかない。それはなぜか。
2004年の参院選でも民主党は大勝したが、それでいったい何が変わったのか、ということを思い起こせば十分だろう。対案路線とか言って大した「対決」もせずに腰砕けとなり、2005年の総選挙で自民に圧勝を許し、自公政権にいいように振る舞える力を与えてしまったのが、今日の惨状を招いた要因のひとつともいえよう。国民投票法案の採決過程ひとつをとってみてもわかるように、最大野党が与党にまったく対決しきれないから、昨今の情勢に変化を起こしえないと考えるのは当然だと思うがどうだろう。
だから今回の参院選、変化を作れるかどうかおぼつかない民主党を圧勝させるぐらいなら、ほかの野党が増えたほうがよっぽど効果があると思う。はっきりいえば、いちばん効果があるのは日本共産党だろう。自民党からは「共産党だけは」というような発言は常に漏れ聞こえてくるし、年金がらみで定率減税全廃を言い出した「増税戦犯」公明党にとってはほとんど天敵状態である。変化を起こすためには、これほど刺激的な選択もなかろう。
今回は、どうせほっといたって民主党はたぶん自民党を上回るだろう。だったら、それはほどほどにしてもらって、その分はほかの野党にしようではないか。
この情勢が変わらないのなら、民主党は比例と1人区だけで十分な勝利を得ることができるはず。だから複数定数の選挙区(2?5人区)では、あえて民主党に入れる必要はないと考える。1人区と複数定数区で野党の住み分けというのは、なかなかいい考えだと思うがどうだろう。
ちなみに私(東京在住)は、いちばんの刺激的効果を狙って共産党でいくつもり。
トラックバック(6)
自民党にとっては暗澹たる思いが募るばかりの選挙結果予測の報道がつづいている。これらの一つひとつが正確か否かは別にして、かなりの苦戦を同党が強いられているの... 続きを読む
阿修羅にて紹介されていた。 3年前も・・・民主党躍進(土佐のまつりごと) http://asyura2.com/07/senkyo39/msg/315.... 続きを読む
こんにちは。伊東です。 ただいま休憩を利用してこの記事を書いています。いよいよ自分達がやってきた事を評価されるまで後4日。昨日の記事でも触れたように限界... 続きを読む
昨夜(23日)10:33に防衛省大臣官房広報課からメールを受け取りました。時 間が時間だったので、興味深く感じたので転送します。 (時間的には「下から順」... 続きを読む
いよいよ「ニッポン」の将来に大きな影響を与える選挙戦は今日を含め3日間。 「利権家+宗教団体」政権が国会を延長してまでも成立させた法案は、ろくな論議もせず... 続きを読む
参院選投票日まであと2日となった。 投票日が近づくにしたがってますます投票意欲が... 続きを読む